2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 symbiotic 本部事務局 宮城で活動を続ける団体の近況です! 先日宮城県女川町・亘理町・丸森町で発災以降活動を続ける団体へ 近況についてお伺いしてきました。 ①一般社団法人コミュニティスペースうみねこ(宮城県女川町) &nb➡ 続きを読む
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 symbiotic 本部事務局 新団体の今の様子 岩手県大船渡市、陸前高田市それぞれの地域で、 共生地域創造を共に進めていくために独立した2団体を訪問しました。 岩手県大船渡市に生まれたのが「特定非営利活動法人きょうせい大船渡」です。 新法人立ち上げに伴う作業がひと段落した様子があり、 引き続き個人への見守り➡ 続きを読む
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 symbiotic 本部事務局 石巻の『ちいきの駅』オープン 石巻市稲井地区に〝お買いもの処とまと”がオープンしました。 この場所は東日本大震災後に石巻や女川で活動を続けている3つの団体の、 立ち上げにかかわったリーダーが共同で立ち上げ、始動した場所です。 一般社団法人コミュニティスペースうみねこの八木さんもこのメンバー➡ 続きを読む
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 symbiotic 本部事務局 みつばちとイチゴ 亘理の一般社団法人WATALISさんが、 今年も養蜂ワークショップを開催するとのことで、 みつばちさんに会いに行ってきました。 講師の先生2名を迎えて、5つの蜂箱の中を丁寧に確認する作業をします。 ダニに巣の中を占領されないようにするのがポイントとのこと。 一➡ 続きを読む
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 fromeast 大槌事務所 『みんな農園~第24弾 布草履・私たちの挑戦~』 岩手県大槌事務所では、2019年に発生した台風19号で被害を受けた山田町船越地区で住民さんと共にコミュニティ農園を開園しています。 前々回のブログで「大人サイズの草履に挑戦します!」と宣言させていただいておりました布草履ですが、この度新たな展開に進みました。 ➡ 続きを読む
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 fromeast 大槌事務所 かしまし娘、初めてづくしの一日。の巻 毎週水曜日に開催している布草履作りの参加者の皆さんですが、腕前が上達して赤ちゃんサイズの草履からステップアップして自分のサイズに挑戦中です。 スタッフが選んだ乙女色のヤーンも届き、一気に自分サイズの布草履作りにアクセル全開です。アクセル全開で吹かすのは得意なの➡ 続きを読む
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 symbiotic 福島支援 一緒に”いる”ことから始めたい。 福島事務所開設しました。 5月より、福島事務所開設に伴い、スタッフとして入職いたしました豊田佳菜枝です。 震災後10年が経過し、福島では、震災後の人々の生活を支えるために、様々な団体が活動しています。 入職後、いくつかの活動現場を見せていただきました。 震災後全村避難となり、解除された➡ 続きを読む
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 symbiotic 福島支援 青葉がまぶしい生け花の里 生け花の里を守りながら、東日本大震災の震災孤児へ学資支援を続けている NPO花見山を守る会髙橋さんにお会いしてきました。 花見山を守る会の事務所へ入ると天井から何かが干してあります。 何の植物なのか見てもわからないので髙橋さんにお伺いしました。 乾燥していたの➡ 続きを読む
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 symbiotic 福島支援 川内村朝市で活躍中 福島県川内村で朝市を開催している昭和横丁へ訪問してきました。 広場に到着すると、キッチンカーでは温かい食べ物の準備真っ最中でした。 2人のボランティアさんと一緒に、キッチンカーの中では、 志田さんが上手に鯛焼きを焼いていました。 手前には、たくさんの揚げたての➡ 続きを読む
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 fromeast 本部事務局 女川を訪問しました 宮城県では桜が満開となった日に、 女川町で活動を継続されている一般社団法人コミュニティースペースうみねこ 八木代表を訪問しました。 訪問すると、テーブルの上には何やら『umineko』と 焼き印がされた細長い木がたくさんありました。 八木代表が今➡ 続きを読む
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 fromeast 大槌事務所 『みんな農園~第23弾 80馬力おとうちゃん~』 この度、福島県沖地震で被害にあわれた皆さまへ謹んでお見舞い申し上げます。そして、被災された方々が一日も早く元の生活に戻れることを、心よりお祈り申しあげます。 ______________________________________________ &nbs➡ 続きを読む
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 fromeast 大槌事務所 『みんな農園第22弾~チャレンジって大事よね~』 この度、福島県沖地震で被害にあわれた皆さまへ謹んでお見舞い申し上げます。そして、被災された方々が一日も早く元の生活に戻れることを、心よりお祈り申しあげます。 ____________________________________________➡ 続きを読む
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 fromeast 本部事務局 ニュースレター16号(from-east) ニュースレター第16号(From-East)を発行しました。 今年のニュースレターは各事業所の日々の「取り組み」を特集しています。 どの事業所もコロナ感染対策をしながらコロナ禍を掻い潜るような活動になっています。一日でも早く晴れ晴れとした気分でサロン、居場所の➡ 続きを読む
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 fromeast 大槌事務所 『みんな農園~第21弾 お口にあめちゃん~』 岩手県大槌事務所では2019年に発生した台風19号で被害を受けた山田町船越地区で住民さんと共にコミュニティ農園を開園しています。 みんな農園が冬季休業中の2月。家に閉じこもるばかりで退屈をしている様子の皆さんと計画し、毎週水曜日に布ぞうり作りに挑戦することにな➡ 続きを読む
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 fromeast 大槌事務所 【岩手県大槌事務所より】海鮮花火のおすそわけ この度、火山島フンガトンガ・フンガハアパイの噴火と、それに伴う地震や津波で被害にあわれた皆さまへ謹んでお見舞い申し上げます。そして、被災された方々が一日も早く元の生活に戻れることを、心よりお祈り申しあげます。 _________________________➡ 続きを読む