葛尾村の歳時記 ++6月++

葛尾村の歳時記では、毎月の葛尾村の様子をお伝えしていきます。あなたも村民になったらこんなことしているのかなという豊かな想像力と一緒にお楽しみください。

 

入梅を迎えた葛尾村です。

ZICCAのテラスの外は雨です

先週、村にあるおいしい「ふき」のある場所で、たくさん「ふき」を取ってきました。

やわらかいふきを取ります。

村では今の時期に「ふき」をたくさん取って、塩付けにして一年を通して食べていきます。

取ったばかりの「ふき」

外の堅い部分を剥きゆでたものを切っていきます

基本的な味付けをZICCAのお母さんに教えてもらいました。

ゆで方から教わりました

その時のメモです。

◇味付け2種類◇

1、塩・砂糖・酢(緑の色を綺麗に出すため)で煮る

2、醤油・砂糖・みりんで煮る

 

この2種類が基本の味付けとのことでした。

保存用のふきは塩漬け(重い重石を乗せるのがポイント)にして、冷凍保存します。

 

「使う時は、ZICCAの目の前にある湧き水に一晩つけとくと丁度いいの。」

 

・・・湧き水が近くにある恵みの豊かさを感じました。

ちなみに、湧き水がないときは、何度か水を変えながら塩抜きをするそうです。

 

今日は丁度木曜日なので、

アゼリアで開催されているとも市に行ってみました。

100円~200円の朝どれ野菜があります

 

ちょっと立ち寄ったお宅で、郷土料理の凍み餅をいただきました。

手作りの凍み餅なので、つなぎには「ごんぼっぱ」が使われていました。

伝統的な凍み餅は蓬ではなく「ごんぼっぱ」を使います。

お稲荷さんに凍み餅が合う―。

そして、この食べ方初めて知りましたが美味しい!

(通常は、お湯につけた後砂糖醤油などで食べるそうです。)

 

雨の日の、葛尾村のとある日の風景でした。

とも市の近くの巣立ったばかりの2羽の雛

【 記事:吉田 】

更新情報を受ける

Pocket