2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 symbiotic 被災地状況 6月の川内村は、清々しい風の中で朝市が開かれました。 阿武隈高地で最も高い山「大滝根山」の東側に広がる高原に川内村があります。標高500メートルから600メートルのため、太陽が燦燦と降り注いでも、通り抜ける風はさわやかです。 青空の下、村の方々が集まってきました。たい焼き、焼きそばの準備万端、今日の目玉は、➡ 続きを読む
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 symbiotic 福島支援 葛尾村全集落調査中間報告会レポート 3月9日に葛尾村全集落調査の中間報告会が行われました。 この調査は、一般社団法人葛力創造舎(以下、葛力創造舎と記載。)が中心になり、福島大学食農学類の協力を得て進んでいます。 11に分かれている行政区を地理的な条件、農業の性格から分類し、個別の聞き取りから、復➡ 続きを読む
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 symbiotic 福島支援 春を待つ昭和横丁朝市。今日も、みなさんの笑顔でいっぱいです。 3月12日(日)まだ肌寒いとはいえ、少しづつ春の風が吹き始めた川内村です。今年の冬は、経験したことのないぐらい寒かったとのこと、だからこそ春を待つ人々の思いは強いのです。 NPO法人昭和横丁志田さんが運営する朝市。当日の参加者は、25人を超えました。野菜、➡ 続きを読む
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 symbiotic 支援プロジェクト 一緒に”いる”ことから始めたい。 福島事務所開設しました。 5月より、福島事務所開設に伴い、スタッフとして入職いたしました豊田佳菜枝です。 震災後10年が経過し、福島では、震災後の人々の生活を支えるために、様々な団体が活動しています。 入職後、いくつかの活動現場を見せていただきました。 震災後全村避難となり、解除された➡ 続きを読む