2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月21日 symbiotic 大槌事務所 買い物代行支援はじめます!! 岩手県大槌事務所では、2019年10月より台風19号で被害を受けた山田町船越田の浜地区の 皆さんへ買い物代行支援を開始します。 災害から間もなく9ヶ月を迎える現在でも未だ仮設住宅での生活を余儀なくされている方も少なくありません。 交通の便が悪く、一日にバス一本➡ 続きを読む
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 symbiotic 支援プロジェクト 「家や仕事を失う人をひとりにしない支援」が始まっています(コロナ緊急) 「家や仕事を失う人をひとりにしない支援」が始まっています!(コロナ緊急) 当財団の理事長は認定NPO法人抱樸の理事長でもあります。現在、NPO法人抱樸は新型コロナ緊急支援クラウドファンディング展開中です! 「コロナ緊急|家や仕事を失う人をひとりにしない支援」←➡ 続きを読む
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 symbiotic 石巻事務所 お米と卵をお届けしました☆ 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会様からいただきましたお米と新鮮な卵をお届けしました! お届け先は、仙台市内の路上で出会った人を見過ごすことができず、 個人でシェルターを開いている鹿島美織さんのシェルターです。 この他にも、石巻事務所が関わっているコロナの影➡ 続きを読む
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 symbiotic 支援プロジェクト お米と卵お預かりしました☆ 当団体の母団体でもある生活クラブ事業連合生活協同組合連合会様より、 お米と新鮮な卵を理事自ら、東京から(石巻まで)トラックで届けていただきました! 到着後、渡部理事から大船渡統括佐々木へ小さな贈呈式を行いました。 (余談ですが・・・佐々木を細目&若く撮って欲し➡ 続きを読む
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月14日 symbiotic 支援プロジェクト えひめ視察のご報告 みかんが収穫真っ盛りの愛媛に、半年前に「えひめ伴走型支援助成金」をお受けいただいた各団体の皆さんがどんな活動を展開しているのか視察してきました。 [blogcard url=”https://from-east.org/ehimezouteisik➡ 続きを読む
2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 symbiotic 物資提供 丸森こども園にサンタさんのお友達・あか鼻さん登場! 台風19号の被害の大きかった宮城県丸森町は、浸水被害でいまだ再開できない保育園や幼稚園があります。再開を待ちながら丸森町のこども園まるごとひとつの「丸森ひまわりこども園」に集約され、現在約290名の園児が通っています。そんなひまわりこども園にグリーンコープから➡ 続きを読む
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 symbiotic 石巻事務所 ☆秋の星座を楽しもう☆ 11月20日、宮城県石巻事務所では (特非)放課後こどもクラブBremen(ブレーメン)と一緒に室内ミニプラネタリウムを使用して、 秋の星座を鑑賞しました。 石巻は日中、すごく風が強く夕方からの天気が懸念されましたが、夜は晴れて満点の星空でした。 参加してく➡ 続きを読む
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 symbiotic 石巻事務所 石巻のうずらさんのイラストをご紹介しまーす^^ こんにちは!今日は石巻で頑張っているうずらさんをご紹介しまーす! 初めまして、わたしの名前は笹原うずらです。 イラスト大好き!描くの大好きです。わたしが描いたイラストを 是非見て頂きたいです。 とっても可愛らしいイラストたちです。 これから時々、このblog➡ 続きを読む
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 symbiotic 未分類 全国居住支援法人協議会設立シンポジウムへ参加しました 6月29日(土)、明治大学リバティタワーホール(東京)にて、 全国居住支援法人協議会(以下、全居協)の設立シンポジウムに参加してきました。 全居協は、奥田理事長が共同代表で立ち上げた団体であり、 住まいと暮らしの一体的支援の重要性を皆で考え、社➡ 続きを読む
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 symbiotic 支援プロジェクト くまもと伴走型支援助成金贈呈式開催しました。 6月30日熊本市益城町で川が一部氾濫したというニュースを見て気にかかります。 大雨の予報が継続しているので早めの対策や避難を心がけていただきますように、 ご安全にと祈るばかりです。 6月27日は熊本市国際交流館にて『くまもと伴走型支援助成金贈呈式』を開催しまし➡ 続きを読む
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 symbiotic 本部事務局 スーパーバイザーの日報から 当財団の3事業所の支援員全員にアドバイスをしている、 スーパーバイザーの日報内の<所感>をいくつかご紹介します。 <所感> ・次年度の事業方針から職務分掌、支援活動指針までを周知するための資料を整理している。職員がそれぞれの役割を担うにあたって、何を考え、どの➡ 続きを読む
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 symbiotic 石巻事務所 今年の『笑える牡蠣』の様子を見に行ってきました。 牡蠣の成育状況を見に亀山さんの牡蠣処理場を訪ねました。 漁師の亀山さんは財団が震災当初から支援に入ったことがご縁で、 牡蠣の処理場が再建してからは、就労訓練生を逆に亀山さんのところで受け入れて 支援していただいております。 就労訓練生の最後のステージとして、亀➡ 続きを読む