買い物代行支援はじめます!!

岩手県大槌事務所では、2019年10月より台風19号で被害を受けた山田町船越田の浜地区の
皆さんへ買い物代行支援を開始します。
災害から間もなく9ヶ月を迎える現在でも未だ仮設住宅での生活を余儀なくされている方も少なくありません。
交通の便が悪く、一日にバス一本のみの地域のみなさんからは
「買い物支援をしてほしい!」
「自分の目で見て買い物がしたい!」
との声があり、その声に応えるべく、いろいろな方法を検討しました。
コロナ禍における新しい生活様式を取り入れていくことが必要となる、今。
買い物支援も移動支援だけではなく、状況にあわせた形へと変化していかなくはという思いから、
「リモートショッピング(買い物代行支援)」について住民さんとも話し合いながら決定しました。
「リモートショッピング」は、町内のスーパーマーケットと自宅をテレビ電話でつなぎ、
自宅に居ながら店内や商品の映像を直接見ながら買い物を行います。
テレビ電話に映る新鮮な野菜や魚、種類が豊富なお惣菜など、
その鮮明な映像に参加された方からは「よく見える!お店にいるみたいだ」
「あ、これ美味しそう!」等々たくさんの声を聞くことが出来ました。
買い物代行支援は7月15日より本格的にスタートします。
また、被災された方々の不便や困りごとに加え余暇支援など、
被災地域の生活とコミュニティへのサポートも行っていきます。

お店から「筋子」の画像が送られてきました。 主婦の厳しい目で大きさや色、値段を吟味しています。

みなさん、送られてくる商品画像を真剣に見ています。
地域のみなさんはお家に居ながら商品を見ながら買い物できることを機に
「自分のために、家族のために」出来ることが増え、
私たちは地域の方々と共に新しい支援の形を考える良い機会になったと思っています。