2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 symbiotic 石巻事務所 蛤浜レポート 8月26日快晴! 蛤浜の亀山さんに今年の牡蠣の生育状況を見学させていただきました。 浜に到着すると平塚さんが太いロープに印を結んでいました。 来年用の牡蠣棚に使用するロープに種牡蠣を等間隔で吊るせるように印を付け来年の準備をしているそうです。 この時期は養殖中➡ 続きを読む
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 fromeast 本部事務局 ニュースレター第12号・特別号 ニュースレター第12号(From-East)「特別号」を発行しました。 2021年3月で東日本大震災から10年が経ちました。あの時から10年の街の風景やそれぞれの想いを聞いてみました。日に日に変わりゆく街並みは震災前の面影はなく、道路は新設され、商店街も集約・➡ 続きを読む
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 symbiotic 被災地状況 笑える牡蠣の就労体験 ブログに時々登場する「笑える牡蠣」の養殖地・宮城県石巻市蛤浜(はまぐりはま)はこんな場所にあります。とても風光明媚なところです。今日はそんな蛤浜で育った「笑える牡蠣」と就労訓練生のお話です。 今年は昨年に引き続き海水温が高い状況が続き、牡蠣の出荷が出来るのか➡ 続きを読む
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 fromeast 石巻事務所 ニュースレター第11号(石巻事務所) ニュースレター第11号(From-East)を発行しました。石巻事務所よりお届けします。 石巻市牡鹿半島で行われているカキ養殖「笑える牡蠣」の就労訓練生からの声と石巻市北上町のイシノマキファームの就労体験に参加した人たちの様子を載せました。 「笑える牡蠣」は人➡ 続きを読む
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 symbiotic 石巻事務所 今年の『笑える牡蠣』の様子を見に行ってきました。 牡蠣の成育状況を見に亀山さんの牡蠣処理場を訪ねました。 漁師の亀山さんは財団が震災当初から支援に入ったことがご縁で、 牡蠣の処理場が再建してからは、就労訓練生を逆に亀山さんのところで受け入れて 支援していただいております。 就労訓練生の最後のステージとして、亀➡ 続きを読む
2018年2月8日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 fromeast 石巻事務所 「笑える牡蠣」の出荷開始です! 今日から「笑える牡蠣」の出荷が始まりました。 もちろん就労訓練もスタートして今年は6名の訓練生が参加します。 昨年に引き続き参加する訓練生は慣れた手つきです。 さっそく初参加の訓練生に作業を教えてくれました。 最近では訓練を経て就職する方が毎年のように誕➡ 続きを読む
2014年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 fromeast 石巻事務所 NHKにて「笑える牡蠣」が紹介されました。 本日のNHK仙台のニュースにおいて「笑える牡蠣」のプロジェクトが紹介されました。 「笑える牡蠣」とは、私たち共生地域創造財団の就労訓練の取り組みとして出荷している牡蠣の名称です。 震災直後の石巻市牡鹿半島。小さな浜では津波によりすべての資材が流され、長年盛んに➡ 続きを読む