2014年10月30日 / 最終更新日時 : 2014年10月30日 大船渡事務所 中赤崎サロン開催 大船渡市赤崎町に中赤崎という地区があります。 こちらで今まで8回ほど開催してきたサロン(お茶会)に参加してきました。 過去8回は、当財団でNGOジャパンプラット・フォームさまより助成をいただき 地域の交流促進のために運営してまいりました。 今回からは、中赤崎地➡ 続きを読む
2014年10月21日 / 最終更新日時 : 2014年10月21日 大船渡事務所 地域づくり勉強会が岩手日報で紹介されました。 以前のブログで紹介した10月7日開催「第二回地域づくり勉強会(大船渡)」が 10月8日付けの岩手日報で紹介されました。 ➡ 続きを読む
2014年1月10日 / 最終更新日時 : 2014年1月10日 大船渡事務所 大船渡在宅被災者見守り活動の紹介 大船渡市で実施している在宅被災者の見守り事業「大船渡みらいサポート」事業についての事例紹介をさせて頂きました。 私たちが岩手県の大船渡にて行っている見守り支援活動では、津波の被害のあった方々それぞれのお宅に訪問を行い、生活情報のヒヤリングや、必要な情報や物資の➡ 続きを読む
2013年12月19日 / 最終更新日時 : 2013年12月19日 大船渡事務所 手芸サロンを開催しました 岩手県大船渡では、在宅被災者の見守り訪問事業を市の委託事業として実施しています。 これは支援の行き届きにくかった津波エリアに住まわれている「在宅」の方々を対象とした活動の取り組みです。 現地での見守り活動を開始して既に2年以上が経過しますが、訪問している方々同➡ 続きを読む
2013年10月16日 / 最終更新日時 : 2013年10月16日 大船渡事務所 大船渡コミュニティ農園 岩手県大船渡市において、在宅被災者の見守り事業を実施しています。支援の手の行き届きにくい津波エリアの在宅被災者を対象とした訪問活動を震災後より続けてきました。 この夏から、より発展的な活動としてみんなで協働でつくるコミュニティ農園のプロジェクトを立ち上げました➡ 続きを読む
2012年5月22日 / 最終更新日時 : 2012年5月22日 大船渡事務所 大船渡で支援者研修 大船渡事業では、5月21-22日で、一般社団法人パーソナルサポートセンター(仙台市)の方を講師としてお招きして研修させていただきました。福祉の基本や支援者としてのあり方、実践の中での試行錯誤など含めて講義を受けました。仙台と大船渡の地域性や1年を経ての支援開始➡ 続きを読む
2012年4月10日 / 最終更新日時 : 2012年4月10日 大船渡事務所 大船渡事務局 共生地域創造財団では大船渡に事務局を設置しています。 これまで一年間は岩手での活動を遠野の拠点を中心として実施しておりましたが、沿岸部により根ざした活動を行うため、大船渡の事務局機能を拡充しました。 今後はスタッフが常駐し、支援や見守り事業などの対応にあたりま➡ 続きを読む
2012年3月9日 / 最終更新日時 : 2012年3月9日 大船渡事務所 毛布を大船渡へ 本日は、大船渡へ毛布等の物資を運んで来ました。私たち共生地域創造財団では大船渡に拠点をおき、地元の団体とともに活動を行っています。毛布は大船渡エリアの在宅の被災者の方々を中心に配布しております。 ➡ 続きを読む
2012年2月22日 / 最終更新日時 : 2012年2月22日 大船渡事務所 毎週末は冬服配布会 岩手・大船渡チームでは2月の毎週日曜日、冬服の配布会を開催しています。対象は日頃から救援物資の届きにくい在宅被災者とみなし仮設の方々、また、市などが主催する大規模配布会に車がなかったり、長時間並ぶのが体にこたえてなかなか参加できない高齢・障害者の方々です。 地➡ 続きを読む
2012年1月13日 / 最終更新日時 : 2012年1月13日 fromeast 大船渡事務所 今年の抱負~岩手チーム~ 今年最初の大船渡アクションネットワーク会議(支援連携会議)を開催しました。 いつもにも増して参加者が多く、 陸前高田からも視察と連携協力要請で民間団体が来てくださいました。 初回ということで、みんなに今年の抱負を言って頂きました。とても面白かったです(笑) ➡ 続きを読む
2011年12月31日 / 最終更新日時 : 2011年12月31日 大船渡事務所 一人じゃない 岩手チームが運営する民間と行政の連携支援「大船渡アクションネットワーク」の年内最後の活動として年越しそばとおせちを届けました。 配布対象は、高齢者の独居世帯を中心とした220世帯。様々な理由で今年独りで年を越さなければならない方々に 私たち支援者が、そして日➡ 続きを読む
2011年11月18日 / 最終更新日時 : 2011年11月18日 大船渡事務所 在宅被災者支援の課題 ジャパンプラットフォームが主催する災害支援NGO・NPOのための仮設住宅分科会に出席し 在宅被災者支援について話をしました。 この数か月の大船渡における活動から見えてきた在宅被災者支援の課題や、 アプローチの方法を自身の経験から整理し➡ 続きを読む
2011年11月13日 / 最終更新日時 : 2011年11月13日 大船渡事務所 急ぐ冬支度@大船渡 大船渡市内の仮設住宅の一室を先月からお借りし、 私たちが運営する「大船渡アクションネットワーク」の 事務局を置いています。 今日はこちらの仮設の皆様の冬支度のお手伝いとして 冬物衣料と毛布の配布会、そしてコーヒー&ケーキを用意して ➡ 続きを読む
2011年11月13日 / 最終更新日時 : 2011年11月13日 大船渡事務所 プレハブ到着@大船渡 石巻・蛤浜から移送していただいたプレハブが到着しました。 夜の作業になりましたが 無事、2基を設置しました。 待望の物資拠点ができました。 大船渡市にも全国から豊富な支援物資が届けられています。 ➡ 続きを読む