2012年3月12日 / 最終更新日時 : 2012年3月12日 fromeast 本部事務局 力強いボランティア 本日は、ホームレス支援の関係から大阪の釜ヶ崎(あいりん地区)よりボランティアが来ています。 若林区の農地復興のお手伝いを行いましたが、建築現場などで仕事を行ってきた皆さんは本当に力強い助っ人部隊となりました。 ➡ 続きを読む
2012年2月27日 / 最終更新日時 : 2012年2月27日 本部事務局 本日は研修を行っています 本日より北九州ホームレス支援機構の研修の一環で、被災地をめぐりながらディスカッションを行っています。困窮者支援に関わるスタッフや、研修生、当財団のスタッフなど、様々な立場の人が集い震災後のそれぞれの動きや、これからの動きのあり方についてなど活発な意見が交わされ➡ 続きを読む
2012年2月25日 / 最終更新日時 : 2012年2月25日 本部事務局 雪の中 ふーどばんく東北AGAINさんと共同配送 仙台は昨日とは打って変わり、大雪に見舞われました。 高速道路は、閉鎖され、一般道も渋滞していました。 本日は、仙台でフードバンク活動をしているふーどばんく東北AGAINさんと共同で名取の仮設住宅へ物資配布に伺いました。 雪がちらつくなか3カ所 約400世帯に温➡ 続きを読む
2012年2月19日 / 最終更新日時 : 2012年2月19日 本部事務局 車両の提供 広い東北全域での活動に当たり、車は非常に大切な交通手段となります。私たちの活動やボランティアの移動にもすべて車移動が中心となっています。これまで全国ネット、グリーンコープ、生活クラブからの車両を貸与し運用していたのに加え、このたび中古車の無償提供を受けました。➡ 続きを読む
2012年2月2日 / 最終更新日時 : 2012年2月2日 本部事務局 雪が積もりました。 事務所の前ではじめて雪かきをするという経験をしました。それでも午後からは、降水確率も低くなるという事をみこして、物資の配送に出発しました。 仮設住宅の水道管が破裂したという報道がありましたが、やはりそういった被害を受けられたご家庭も見受けられました。 ➡ 続きを読む
2012年1月31日 / 最終更新日時 : 2012年1月31日 本部事務局 毛布が入荷しました 本日も九州から物資便が到着致しました。毛布中心にを仙台の倉庫に納入しました。今回は約1000枚の毛布が入荷しましたが向こう半月ほどで出荷する見込みになっています。 当財団では気温が下がり始めた10月頃から一ヶ月に2000枚ほどのペースで配布を続けています。この➡ 続きを読む
2012年1月23日 / 最終更新日時 : 2012年1月23日 本部事務局 理事会 本日は東京で会議をおこないました。私たち共生地域創造財団は、福岡のNPOであるホームレス支援全国ネットワークと、同じく福岡を本部とするグリーンコープ共同体、東京に本部をおく生活クラブ連合会が行う被災者支援の事業を元に構成されています。 それぞれのメンバーが集い➡ 続きを読む
2012年1月12日 / 最終更新日時 : 2012年1月12日 fromeast 本部事務局 キャベツを提供いただきました 仙台市内の農家さんより、キャベツを提供して頂きました。復興のモチーフとして、震災後に畑で作られたキャベツです。被災地各地で、通常の物資配送にあわせて提供させて頂きます。 生鮮食品などは震災で仕事を失った方々などに向けて少しでも生活が豊かになればと配送を続けてい➡ 続きを読む
2012年1月8日 / 最終更新日時 : 2012年1月8日 本部事務局 明日は成人式 明日は成人式です。被災地でも多くの新成人がお祝いを迎えることとなります。 明日、いわき市にて配布会を行いますが、福島では原発事故の避難生活のため多くの方々が離れ離れに暮らしています。成人式を迎えるこの連休に、多くの再会があればと願っています。 さて写真は防寒対➡ 続きを読む
2012年1月3日 / 最終更新日時 : 2012年1月3日 本部事務局 福袋の配送 本日から新年の本格的な業務を開始しました。生協の組合員さんから集まった物資に企業から提供頂いた品を加えて、福袋をつくり沿岸部各地に配送を行いました。 継続的に回ってきた牡鹿半島、女川方面をメインに、新年最初の配送という事もあり挨拶を兼ねて福袋をお渡ししてきまし➡ 続きを読む
2012年1月2日 / 最終更新日時 : 2012年1月2日 本部事務局 お正月 世の中はお正月休み真っ只中ですが、当団体は、四月より休みなく活動を続けています。震災直後に、仙台のホームレス支援団体の事務所へ間借りしながら開始した活動も、四月には現在の事務所と倉庫を構え本格的に支援を行ってきました。元旦の配布会に続き、明日より新年の物資配送➡ 続きを読む
2012年1月1日 / 最終更新日時 : 2012年1月1日 本部事務局 初日の出配布会&炊き出し! 皆様あけましておめでとうございます。2012年が始まりました!今年もどうぞよろしくお願いします。 さて元日も早朝から、山元町役場前で行われた初日の出鑑賞の催しに、冬物衣料配布&温かい飲み物の提供をしてきました。 真っ赤な初日の出は沿岸の街々に新たな年の訪れを伝➡ 続きを読む
2012年1月1日 / 最終更新日時 : 2012年1月1日 本部事務局 明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます!被災地にも新しい年ががやってまいりました。皆様本年もよろしくお願いいたします! 山元町より初日の出をお届けします。 ➡ 続きを読む
2011年12月31日 / 最終更新日時 : 2011年12月31日 本部事務局 まもなく年が終わります まもなく2011年が幕を閉じようとしています。今年は、東日本大震災という未曾有の災害に見舞われました。東北はもちろんの事、原発事故の影響など、世界的に多くを見直す機会となっています。 震災で失われた多くの命、しかし同時に震災支援活動を通して多くの出会いも与えら➡ 続きを読む
2011年12月30日 / 最終更新日時 : 2011年12月30日 本部事務局 雪景色 支援物資の保管に、加美よつば農協より倉庫を提供していただいております。東北地方の冬は、沿岸部に比べ内陸部の山間が雪深くなります。拠点のある宮城県の古川地域もすっかり雪景色になっています。 グリーンコープから提供いただいた元気くんワゴン車(リスのキャラクター)も➡ 続きを読む