ひまわりプロジェクトの活動に参加しました。【福島市】

時は、9月13日。抜けるような青い空と太陽の光がまぶしい中で、

ひまわりはたくさんの種をつけて、稲穂が首を垂れるが如く、首を垂れています。

収穫したひまわりは、米袋へ入れていきます。

次々と収穫していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長靴、帽子、タオル、長袖シャツとやる気に満ち溢れたみなさんは、6名。

 

収穫したひまわりを軽トラでビニールハウスに運びます。

種を取り出します。これがなかなか難しいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわりは、太陽の下、どれも力強く、しっかりと立っています。

2メートルほどの高さでしょうか。

腕を伸ばし、直径20センチほどに成長し、首を垂れたひまわりを鎌で切り取っていきました。

青空の下での作業は、とてもすがすがしく、気持ちのよいものです。

米袋(30キロ)にして、46袋のひまわりが収穫されました。

 

・・・しかし、作業はこれで終わりではありません。。。

 

少し離れた場所にあるビニールハウスに、それを運びこみ、タネを取り出す作業が残っています。

太陽がさんさんと降り注ぐ中で、ビニールハウス内は、まるでサウナのようです。

一心不乱にみなさんタネを取り出しますが、暑さで体力が消耗していきます。

2時間頑張りましたが、20数袋は次回に持ち越しとなりました。

 

土を耕し、種を植え、成長を見守り、種を食べてしまう鳥たちと共生しながら、収穫の日を迎える。

この営みを通して、生命の豊かさや大切さを学ぶのはもちろんのこと、

震災後、土壌汚染のためひまわり油が作れなくなった福島のために、

全国のみなさんがひまわりを育てタネを送ってくださる、

その苦労を肌で感じることができます。

 

現在も、まだ福島でとれたひまわりを油として使うことはできませんが、

みなさんと共にあるということを感じるために、こうしてひまわりを毎年作り続けています。

 

来年は、種を蒔くところから、ぜひ参加し作る喜びも感じつつ、

全国のみなさんと連帯できたらと心新たにしました。

この1年は体力作りに励みます!!    

【豊田】

更新情報を受ける

Pocket