花見山を守る会の居心地のよさについて考えました。

花見山を守る会の活動に参加してきました。

ここは、「花見山の自然を守る活動」

被災し福島市に避難してきた方々への支援から始まった「常設のバザー」

「農作業体験と農作物の販売」「被災孤児への支援」「困窮者支援」等、

多岐にわたる支援を行っています。

そしてその活動は、すべてボランティアの方々によって支えられています。

 

 この日は、朝早くから野菜の収穫に向かうボランティア、

バザー会場で物品の整理、お客さんの応対をするボランティアが集いました。

私は、まず畑でキュウリ、ゴーヤ、ナスを収穫作業を行いました。

(ついでにトマトの味見も。。。)

事務所に戻った後は、枝豆を商品になるものとならないものに分別する作業、

そして、トマトのパック詰めを汗をかきながら、みなさんと共に行いました。

その間も、宝探しのようなバザー会場で、

途切れることなくやって来る親子連れが、目を凝らし、キラキラさせながら、

欲しいものを探し出しています。

しかも、バザー価格ですから、こんなうれしいことはありません。

 

ここに集う人は、「ここが楽しい。また来たい。」と言います。

文字通り、毎日来る方もいるそうです。

ボランティアとして過ごす時間の心地よさ、バザーに来る楽しさは、

自分の楽しみにとどまらず、誰かのためになり、

ボランティアとしての労働は、充実感、達成感として自分を幸せにしてくれる。

この相互作用が、居心地の良さを作っているのでしょう。

 

一緒にこれからの福島を考えていきたい仲間です。

朝収穫した山盛りの枝豆とねぎ

【 記事:豊田 】

 

更新情報を受ける

Pocket