2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 fromeast 本部事務局 ニュースレター第9号(大船渡事業より) ニュースレター第9号(From-East)を発行しました。大船渡事業よりお届けします。 大船渡事業は災害公営住宅では自治会などコミュニティ活動を中心に。また、被災者に対して見守り訪問や参加支援やサロン開催など交流機会創出の活動を行っています。 東日本大震災から➡ 続きを読む
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 fromeast 本部事務局 ニュースレター第8号「人とひとをつなぐ 地域の接着剤に」 ニュースレター第8号(From-East)を発行しました。 昨年10月に台風19号災害で被災した岩手県沿岸中部にある山田町田の浜地区の自宅・生活再建支援を行っている大槌事業所の日ごろの支援活動の様子を特集しました。 東日本大震災で被災し、年月をかけやっと安住の➡ 続きを読む
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 fromeast 本部事務局 ニュースレター第7号「from east・特別版」を発行 ニュースレター「フロム イースト第7号(特別版)」を発行しました。 『3.11そしてこれから』と題して、今回は全事業所で書きました。 東日本大震災を切っ掛けに始まった共生地域創造財団の活動はまもなく9年を迎えます。自分たちが歩んだ道を振り返り、次にやるべきこと➡ 続きを読む
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 fromeast 本部事務局 ニュースレター第6号「from east」を発行 ニュースレター「フロム イースト第6号」を発行しました。 今回は「子どもたちと笑えるプロジェクト」に役立ててくださいとお寄せいただきましたご寄付とグリーンコープ様より子どもたちへのひと足早いクリスマスプレゼントをもとに開催した子どもたちとのサロンの特集です。あ➡ 続きを読む
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 symbiotic お知らせ From-east(ニュースレター)特別版完成しました。 From-east(ニュースレター)は特別版となります。 8年が経過しておりますが、一人一人の心の中にはまだまだ鮮明な思いが残っております。 特別版は職員一人一人にお願いをして、その思いを伝えていただいております。 中にはこのようなお願いを受けることもままなら➡ 続きを読む
2018年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月26日 fromeast 本部事務局 ニュースレター第3号「from east」を発行 ニュースレター「フロム イースト第3号」を発行しました。 今回は10月26日に仙台で開催した「第2回理事とスタッフ研修会」の特集です。 東日本大震災発災から7年半が経ちました。復興が進むに連れ現地の状況も刻々と変化している中、確実に進んだ高齢化や変化に追い着か➡ 続きを読む
2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 symbiotic 本部事務局 ニュースレター『From-east』No.2 ニュースレター『From-east』No.2が出来ました! 共生財団の3つの拠点のうち、大槌(岩手県上閉伊郡)・大船渡(岩手県)は「ひまわりプロジェクト」支援について。石巻(宮城県)は日頃の「サロン活動」の様子を掲載しました。あわせて、西日本豪雨災害支援活動報➡ 続きを読む