支援活動

共生地域創造財団は「伴走型支援」に基づいた支援活動をしています。

伴走型支援とは

 

困っているひとたちや生きにくさを抱えたひとたちが様々な頼れる場所を地域の中に見つけられるような支援です。支援のその先には支援する人とされる人が固定化するのではなく、地域に住むみんなが自分の出来ることで支え合って誰ひとり孤立しないよう、伴走型支援を通して人との繋がりや居場所等の仕組みがびっしりと張り巡らされた共生社会を目指します。

共生地域創造財団が行う「伴走型支援」

  1. 出向いて探す(アウトリーチ) —出会うための訪問活動を行う—
  2. 出会う —出会う事から始まる支援—
  3. 聴く(真摯な姿勢での傾聴※1) —人を大切に思う・当事者から学ぶ姿勢—
  4. 声を拾う(困りごと、悩みごと) —「主訴」に気づき、一緒に考えようとする姿勢—
  5. 見通しを立てる・伝える —希望への道程となる支援プランをつくる。また、伝える—
  6. 必要な地域資源と協働して伴走する —行政、民間団体との協働をコーディネートする—
  7. 対象者が主体になり得る地域を創造する —相互多重的に支え合える地域創りを目指す—

※1:聴く側の3要素

「共感的理解」に基づく傾聴

聴き手が相手の話を聴くときに、相手の立場になって相手の気持ちに共感しながら聴く。

「無条件の肯定的関心」を持った傾聴

相手の話の内容が、たとえ自分と違う考えであっても、初めから否定することなく、なぜそのようなことを考えるようになったのか関心を持って聴く。

「自己一致」に基づく傾聴

聴く側も自分の気持ちを大切にし、もし相手の話の内容にわからないところがあれば、そのままにせず聴きなおして内容を確かめ、相手に対しても自分に対しても真摯な態度で聴く。

宮城石巻事業【事業終了】

多機関連携で伴走型支援を行う 宮城県石巻市は大規模都市ゆえに行政の支援が届かない集落もありました。 今も小さなものへ偏った支援を行う財団の理念を体現する活動を行い続けています。...

続きを読む

岩手陸前高田事業【新法人として独立】

その人なりの働き方を実現するための支援 引きこもりなど「働きづらさを抱えた方々」の居場所づくりと就労支援、 ITを活用した新たな支援や就労形態の構築に取り組んでいます。 ...

続きを読む

岩手大槌事業【新法人として独立】

パーソナル支援から地域コミュニティを構築する 小さくされた者への支援は、被災者支援から子育て世帯、ひとり親世帯へと拡大。 誰もが笑って暮らせる地域コミュニティを目指しています。...

続きを読む

共生地域創造財団の理念とあゆみ

東日本大震災の緊急支援から始まり、共生地域の創造へ 共生地域創造財団 7つの理念 もっとも小さくされた者への偏った支援を小さくかつ継続的に行う 当事者から聴き、学ぶ姿...

続きを読む

岩手大船渡事業【新法人として独立】

ひとりにしない支援から始まる「お互いさま」の絆 在宅被災者への支援は地域からパーソナルへ。 ケースに合わせた支援方法は地域を越えて、大槌や陸前高田へも。 大船渡アクション...

続きを読む

共生地域創造財団の成り立ち

 2011(平成23)年3月11日、東日本大震災が発災しました。その発災3日目より、各地で困窮者支援を行うNPO 法人ホームレス支援全国ネットワーク、西日本に展開するグリーンコープ...

続きを読む

伴走型支援事業

「復興ではなく新たな共生社会の創造を目指す」を理念のひとつに掲げています。 被災の有無を越えた「協力し合える地域づくり」「分断を生まない社会の創造」のため地域に根差した行動を実践...

続きを読む

くまもと現地事務局募集

『くまもと伴走型支援助成金』現地事務局業務を募集します 「くまもと伴走型支援助成金」現地事務局募集は終了しました。 ご応募ありがとうございました! 熊本地震で被災した現地で活...

続きを読む

プライバシーポリシー

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人共生地域創造財団(以下、当財団という)は、取得する個人情報を、当財団の目的達成のために使用するもので、「個人情報保護に関する法律」に基づき...

続きを読む

えひめ現地事務局を募集します。

『えひめ伴走型支援助成金』現地事務局業務を募集します このたび、生活クラブ生協の組合員の皆様より西日本豪雨災害「支援カンパ」をご提供していただきました。西日本豪雨災害被災地で支援...

続きを読む

「丸森伴走型支援助成金」募集要項(終了しました)

「丸森伴走型支援助成金」募集要項(終了しました) ※ご応募ありがとうございました! 東日本大震災の支援を目的に設立された公益財団法人共生地域創造財団は「伴走型支援」をコンセプト...

続きを読む

「くまもと伴走型支援助成」募集要項

『くまもと伴走型支援助成』募集要項 このたび、生活クラブ生協の組合員の皆様より熊本地震支援カンパをご提供していただきました。熊本で災害支援活動を行う団体へ資金助成することで被災か...

続きを読む

【募集案内】くまもと伴走型支援助成金(終了しました)

『くまもと伴走型支援助成金』を募集します(終了) このたび、生活クラブ生協の組合員の皆様よりくまもと地震「支援カンパ」をご提供していただきました。熊本地震の被災地で支援活動を行う...

続きを読む

特定商取引法に基づく表記

  販売業社の名称 公益財団法人 共生地域創造財団 所在地 〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町6-6シャ...

続きを読む

お問合せ

お問い合わせ・寄付について・ニュースレター購読・ご意見等は以下のフォームよりお願いいたします。 お問い合わせの内容を確認後、担当者よりご連絡いたします。 返信には数日かかる場合...

続きを読む

「くまもと伴走型助成金」現地事務局業務を募集します

[showwhatsnew] 熊本地震で被災した現地で活動し地域や社会の課題に取組んでいる団体へ伴走しながら、当財団の事務局機能を担っていただける団体を募集いたします。当団体の理...

続きを読む

【募集案内】えひめ伴走型支援助成金(終了しました)

『えひめ伴走型支援助成金』を募集します(終了) このたび、生活クラブ生協の組合員の皆様より西日本豪雨災害「支援カンパ」をご提供していただきました。西日本豪雨災害の被災地の中でも外...

続きを読む

寄付をお寄せいただいた皆さま

ありがとうございました! 生活クラブ連合会 グリーンコープ共同体 東八幡キリスト教会 南小倉バプテスト教会 宗教法人 浄土宗 希望の家バザー実行委員会 ...

続きを読む

採用情報

  ※現在、募集は行っておりません。    

続きを読む

能登半島震災支援事業

2024年令和6年1月1日16時10分頃に石川県能登地方で発生した地震(M7.6、最大震度7)に伴う地殻変動が観測されました。地震による津波も発生。その後も余震が続き、避難生活...

続きを読む

2024 Noto peninsula earthquake donations

  There was an earthquake of 7.6, maximum seismic intensity that occurred in the Noto r...

続きを読む

寄付のお願い

『災害支援』寄付① 2024年令和6年1月1日16時10分頃に石川県能登地方で発生した地震(M7.6、最大震度7)に伴う地殻変動が観測されました。地震による津波も発生。その後...

続きを読む

スタッフブログ

続きを読む

トップページ

    2024(令和6)年1月1日の能登半島地震において被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。家を失い、愛する人を失った方々の痛みはいかばかりかと思います。 今回...

続きを読む

共生地域創造財団

共生地域創造財団 共生地域創造財団は、NPO法人ホームレス支援全国ネットワークと、グリーンコープ共同体・生活クラブ連合会の2つの生活協同組合が母体となっています。 東日本大震災...

続きを読む

事業所紹介

石巻事務所【事業終了】 石巻事務所は生活困窮者支援の実績を活かし、2017年4月から石巻市の「被災者自立支援事業」を受託しました。その事業から見えてきた被災者の生活課題解決を目的...

続きを読む

組織概要

組織概要 [table id=1 column_widths="20%|80%"/] 理事・評議員 [table id=2 column_widths=&...

続きを読む

定款・その他規程

※PDFファイルにリンクしています。 [table id=7 /]   定 款    定 款 ...

続きを読む

情報公開

※PDFファイルにリンクしています。 [table id=7/] 活動報告 [table id=3 column_widths="20%|80%"/] ...

続きを読む

支援活動

支援活動共生地域創造財団は「伴走型支援」に基づいた支援活動をしています。伴走型支援とは 困っているひとたちや生きにくさを抱えたひとたちが様々な頼れる場所を地域の中に見つけら...

続きを読む

中間支援事業

公益財団法人共生地域創造財団の中間支援事業は 東日本大震災からの復興を目的として全国から支援カンパ金を募り、岩手・宮城・福島で活動するNPO等の支援団体へ物資支援、食糧支援、助成...

続きを読む

地域づくり事業

伴走型支援を拡めることを目的に東北各地で研修会を実施しています。 構成団体であるNPO法人ホームレス支援全国ネットワークと協力した「伴走型支援士講座」や、各分野の専門家を招いて「...

続きを読む

支援活動の歩み

共生地域創造財団の10年間の活動と今後の展望をお伝えする冊子を作成いたしました。 下記画像をクリックしていただくと、デジタルブックでご覧いただけます。

続きを読む